スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2010年10月25日

パインドア製作中です。

大岡のお客様のキッチンを急ピッチで製作中です。汗

ドアはパイン材でレイズドドア(掘込のあるタイプ)でして

色は最初からお客様の御希望のブランディ色カクテルにしました。

ドア素材と色あいと形状のチェックを行い

お客様が探して来られたつまみ金物(クリスタルキラキラと白陶器)を合わせて

全体のチェックです。

いい雰囲気です顔02

11月初旬にお客様のお宅へ設置を行いますので

それに間に合う様にがんばります。

カウンターはお客様自身がタイルを貼って仕上げるタイルトップです。

カウンター下地の打合せも終わりましたのでこれまた製作中です。

完成が楽しみです。

ドアと色見本

お客様が探して来たつまみ金物  


Posted by リブテック at 16:19Comments(0)キッチン、家具

2010年10月07日

キッチン完成

またまた仕事に溺れていました。

どうもスマートには泳げないようです。

パインキッチン完成しました。

お家がすばらしいのでキッチンもすばらしく見えますキラキラ

私としてはお客様のイメージをそのままかたちに出来たと思っています。

写真では伝わりませんがすごく空気のよい空間でして

仕事でお邪魔しているのにすごくリラックスしちゃいます。zzz

写真には無いのですがわんちゃん用のトイレが

お客様のユーモアセンスで乳児用のミニチュアの便器になっております。(かなりのギミックです。)

また機会があれば紹介いたします。

昨晩は 富士市の新築現場の着工式に出席させて頂きました。

お施主様がとてもよい雰囲気の方で暖かい気持ちになって帰ってきました。顔02

お仕事がんばります。ダッシュ

本日のこれから予定はと言うと

長泉のお客様の御影石カウンターの実物打合せと

大岡のお客様の現場にお伺いしてお打合せです。

それぞれ11月と12月に納入させて頂くお客様ですので

時間と戦いながら良いのもを作りたいと思います。(溺れないように)


 

 
洗面台
 
2階洗面台
 
トイレ内手洗
  


Posted by リブテック at 14:24Comments(0)キッチン、家具

2010年09月24日

パイン材キッチン工事中

今週はキッチンの設置工事です。

通常より大きく尚且つ量多いのですが

スムースに進行してほぼ組付けは完成です。

木のにおいもしてとてもよい雰囲気に出来ました。

実際キッチンに設置しても

パイン材扉の掘込形状や節や赤みもいい感じで

お客様の頭の中でイメージしていたものがうまく表現できたと思います。

あとはタイルトップのタイル屋さんの工事待ちとワンちゃん用ドアの取付です。

あと一息ですので最期まで慎重に進めます。

床も本物の木に見えます。(さわっても本物っぽいってすごい!)

この床材は今後リフォームに使って見たいです。

また明日行ってきます。

飾り棚のガラスノブ キューブガラス

背面収納

お客様が選んだ白いコンロはなんとなくロジェールっぽくっていい感じです。。
シンクもKOHLER社のホーローシンク

フードの白です。



  


Posted by リブテック at 10:27Comments(0)キッチン、家具

2010年09月18日

現場のチェック

ここのところ出張などでバタバタしてました汗

来週の月曜日20日にキッチンの設置に伺う新築現場に

設置前の最終チェックにお伺いしました。

昨年の10月頃よりお打合せをしていましたので

あと数日で一年になります。(早いもんです。)

家全体にお客様の強い思い入れがあってとても素敵なお家家 02になります。

私も業者でありながらワクワクして完成を楽しみにしています。

壁のドライウォールも仕上がっていて後は床材の仕上げ待ちの状態

工事前の写真のほかにも関係ない壁などもパチリカメラ

パイン材のキッチンの一部や洗面台がタイルトップになりますので

内装の雰囲気にとても似合いそうです。

早くキッチンを入れて撮りたいカメラ(一眼レフ)



















  


Posted by リブテック at 14:04Comments(1)キッチン、家具

2010年09月07日

タイルトップカウンター


キッチンカウンターや洗面カウンターの素材をタイルにすると

またいい雰囲気なんです。


現在進行中のお客様でも2件はタイルにて打合せ中です。


カウンターはぜひタイルで!上昇中

でも目地が汚れますよね~顔07

ウーン...

お手入れを考えると人工大理石にしようかな...下降中

やっぱりタイルがいい!ダッシュ


こんな流れで話は進みます。


やっぱり目地の汚れが気になって踏み込めない方は多いんです。


ショウルームの中にもロジェールの展示台がタイルなんで


タイルをやめ人工大理石になさったお客様も


打合せ中に 何度も眺めては 触って 悩んでいらっしゃる方がいます。


そこで目地の汚れ防止について少し説明します。


目地の汚れ防止対策については目地の材料を汚れ防止機能のもので施工する。


INAXから出ているキラキラスーパークリーンキッチンキラキラ

なんか名前からクリーンそうですが内容は汚れがしみこみにくく


尚且つ防カビ材も入っているので『汚れやカビを防止出来ますよ』って商品です。


これを使えばかなり良好な状態を保てます。


また自分で守る方法としてはろうそくを目地部分に塗ることで汚れが染み込む事を防げます。


予防として また 汚れてしまった目地も一生懸命きれいにした後でよく乾燥させてから


ろうそく片手にゴリゴリ塗ってみてください。


汚れが染み込むのを防いでくれます。


次回に続く......

タイルトップについて
(打合せから製作方法)



  


Posted by リブテック at 10:15Comments(0)キッチン、家具

2010年09月03日

原に分譲地

会社のある原の原駅の南側に38区画が現在造成工事中です。


原中学校と沼津西病院の間の800m程地域にこれで3っ目の分譲地になります。

それぞれ30件以上の分譲ですから90件超の新しい家がふえるんですね。

毎日通る道沿いなのでどんな家が建つのか今から楽しみで

私も建築業の端っこにいますので  やっぱり建物が好きで興味深々なんです。

色々のデザインなどがまた沢山見ることができるとワクワク顔02

今回は藤田工務店さんが分譲となっているので なお気になります。

和風住宅が大得意なのかなと思っていた藤田工務店さんも

洋風から完全な洋館まで出来る事を知りました。

なぜなら

現在お打合せ中のオーダーキッチンは藤田工務店さんの建築する

洋館に合うように輸入キッチンをデザインベースに進めさせていただいているんです。

お客様も良い方なんですが藤田工務店の営業の方がまたすごくよい方で

ハウスメーカーにはない空気が流れていてとても雰囲気の良い会社です。

対話しながら家を創りたい方にはお奨めです。

坪28万~とまたずいぶん価格も安くお買い得

みなさん 原の町にウエルカムです。

  


Posted by リブテック at 15:45Comments(0)キッチン、家具

2010年08月26日

天然石なんです。

毎日忙しくキッチンプランの打合せをしています。汗

丁度今は3組のお客様を同時進行にてお打合せ中なんです。メモ

オーダーキッチンですので素材からの打合せも多いんです。

たとえば

キッチンカウンターだけでも 人工大理石、タイルトップ、天然木のカウンター、

人造石、天然石、ステンレス、 その他にも 色々..色々..

今日はタイルトップお客様と天然石のカウンターお客様のプランをしていますので

天然石の見本をショウルームの打合せテーブルに並べて数点に絞る作業をチョットしました。

白い大理石がら茶色、黒まで 御影石も色々

ブルーパールなんて石もあります。

今回は横幅5m近いキッチンのカウンターですので天然石で出来たカウンターが

とても重要になる事は予想が付きますのでいつも以上に慎重です。

ウーン...石 石 石 



  


Posted by リブテック at 12:50Comments(0)キッチン、家具

2010年08月19日

玉 切れました

お盆休みの間もたくさんの書類をまとめなければならず

会社に出たり出なかったりでした顔11

ふとショウルームの吊戸棚(ウォールキャビネットって言うんですケド)

をみると照明が切れていました。

そういえば

この吊戸棚も設置して4年経つので電球も4年もったって事なんですね。

営業時間の朝から晩まで着いてますのでかなり持ちました。

電気つけっ放しでしかもハロゲンを2灯....

エコを考えるとLED照明に替えるべきだよね。

照明を探すことにします。

とりあえずハロゲンの球交換です。

照明が付くとやっぱ良い感じです顔02
  


Posted by リブテック at 16:23Comments(0)キッチン、家具

2010年08月07日

やっと出来ました

ドイツの水栓メーカーの2社の代理店として沼津ショウルームを展開していますので

展示はとても大切なんです。

今回もそのうちの一社であるハンスグローエ社の展示品を新たに行いました。

実はかなり前から展示台は設置してあったんですが

展示する水栓の一部がドイツから届いていなかった為作業中断しておりました。

尚且つ忙しさの為その商品が届いた後しばらく放置してしまいまして....

本日、空いたスタッフにお願いして完成までこぎつけました。汗
 
今回はかなり変わった水栓が並んでいます。

『どこから水がでるの?』    『どこを触れば水が出るの?』

....今年はデザインが相当変化していますね。


しばらくはこの商品で展示を続けます。
( 商品入替えは大変なので顔07 )


  


Posted by リブテック at 18:49Comments(2)キッチン、家具

2010年07月31日

雨に打たれる感じ

レインシャワーの名前が最近やっと認知されてきました。

かなり前からあったんですがあまり知られていなくて顔11

お客さまにこちらが説明してお奨めする以外では自然に売れて行く商品ではありませんでした。

最新鋭のホテルやレジャー施設に採用され始めていて それを見たり体感したりで

『いいじゃん顔02』となってきたようです。

強い刺激やマッサージ機能などではなく

『どしゃぶりの雨のなかに立っているような』雨イメージ



シャワーヘッドは最小のものでも直径13cm以上ありシャワーを頭から浴びると

肩まですっぽりお湯に覆われて真冬のシャワーでの寒く感じず快適で

『冬でもシャワーだけ派』にはありがたい。(シャワーから出た後もホカホカです。)

水のあたりもやさしくて体に絡みつくようなので赤ちゃんの入浴時の掛け湯には

最適!顔02(お客様談)だそうです。


是非お試しを!

ただ形だけ似せた粗悪品もあるので購入はちゃんとしたブランドで!

(散水板などのお湯の出方に対するノウハウの研究労力と費用が半端ではありません。)

以前TOTOのシャワーユニットにどうしてもホテルに付いていたGROHEのレインシャワー

をつけたいとお客様のより強い要望がありました。

あちこちの会社に相談したんですがどこの建築会社でも不可能と言われたそうで弊社にご相談頂きました。

やってみました。

シャワーは直径16cmのレインシャワーです。

壁埋込式のシャワー水栓設置など技術的な問題や弊社作業所での改造作業など

裏方は大変なんですが出来てしまうと何の苦労も見えません。

まるで標準品のように自然は仕上がりです。

     


Posted by リブテック at 12:04Comments(0)キッチン、家具

2010年07月23日

キッチンを考える

キッチンシンクのお話です。

キッチンのカウンターが人工大理石の場合は

ステンレスのアンダーシンクの組合せが

既製品のシステムキッチンメーカーでも基本のかたちとなりますが

私どもの会社でも一番多いプランです。

最近はホワイト色のステンレスシンクなんてのも

チョット流行しています。

その他には

 ↑ ホーロー製シンクや


 ↑ ステンレス製のオーバーカウンタータイプ

 などあります。

それぞれのシンクの雰囲気に似合う水栓として

私どもでは白のホーローシンクには

やさしいデザインのクロームメッキ水栓をお勧めしています。

ステンレス素材には

ブラシ仕上やステンレス色の水栓なんてもの結構似合います。

オーダーキッチンの場合はカウンターを天然石、人工大理石、ステンレス、木材、タイルトップ

などなどから選びそこに付けるシンクと水栓も無限の組み合わせの中から選べますので

お客様も悩んでいる時間も結構たのしいんでいます。

その他にもコンロ、フード、つまみ、ドアの素材、仕上げなど....

プランが固まるまでに時間が掛かるのは当たり前ですね。

1年掛けて楽しみながらプランする方もいらっしゃいます。

続く....




  


Posted by リブテック at 13:11Comments(0)キッチン、家具

2010年06月21日

★エッセンス商品★

★皆様こんにちわ★

今日は、弊社で取り扱っている

「エッセンス水栓・手洗器」について

ご紹介しますびっくりマーク

エッセンスの商品は

使いやすさはもちろんのこと

デザイン性に優れ、日本製ならではの

安心感・清潔感があり

「使うたびに愛着が湧く」

をコンセプトに商品展開をしていますお風呂・シャワー

まず、コチラ↓リズ単水栓「立水栓」250012




安心感のあるカタチとレトロな中にも
高級感と気品を持ち合わせたラインが特徴の水栓です顔01

このほかにも

上質な光を放つゴールド色のブラス

柔らかな光沢のシルバー色のクローム

の3色展開ですキラキラ


水栓のレバー部分はコチラ↓オールドイングランドC231102(ブロンズ)




ツヤのある陶器の質感とつかみやすく柔らかなフォルム
淡いブルーのお花に目も心も癒されます四葉のクローバー

※このレバーには、色違いでレッドのお花もあります薔薇


さて、つづいてはコチラ↓手洗器Sオーバル(ブランカ)274080




安心感とシンプルな機能で
「心地よさ」をとことん追求したカタチとなっていますキラキラ

このほかにも、手作り水栓鉢・水栓柱・スイッチプレート・タオルハンガーなどなど

たくさんのエッセンス商品がありますお風呂・シャワー


ではでは、エッセンスの商品紹介でしたブタ?


*yuka*


      


Posted by リブテック at 16:57Comments(0)キッチン、家具

2010年06月19日

中身も大事 !

私どもはお客様のお話をお聞きしながらプランを進めていきます。メモ

雑誌を持ってきてそのままのイメージを希望される方は話も早く進みますが、

その打合せのなかでも技術的なお話もしていきます。

キッチンは生活の中で大事な道具であるので

使いにくいものや長く使えないものは後でとても後悔します。

高温多湿になるキッチン空間は

常に呼吸をしている 木 にとっては過酷な環境です。


ここ数年
ウォールナットやアメリカンチェリーもキッチンのドア材に使用されるようになり







参考

ウォールナットの扉

(とても綺麗です。)

















部屋に置く家具と同じ感覚で作ってしまったキッチンもあります。

それではすぐにガタガタになってしまうので見えない部分の性能のがとても大切でなんです

私どもでキッチンの修理にお伺いするとかなりすばらしいキッチンもありますが家具感覚で製作していて

内部の作りが雑な為にガタガタになってしまっている物もありました。

とても高額商品だったそうでお客様がかわいそうです。顔11

キッチンは家具であり道具です。

ちゃんと作りましょう。




  


Posted by リブテック at 18:02Comments(0)キッチン、家具

2010年06月18日

ロジェール 残念です。

ロジェールの販売が出来なくなりとても残念です。

ロジェールのコンロは輸入品の中でも有名なブランドで

私どもの会社でも何度も納品させてもらっています。

歴史のあるメーカーでして

デザインはレトロで白いホーロトップに黒フレームの五徳

角はすべて丸みを帯びていてタイルトップのカウンターに良く似合います。



オーブンもセットされているものもありそのオーブンにとても楽しい仕掛けが付いています。

お肉をローストするときにオーブンの中の串にさしてスイッチオン!

肉がぐるぐる回転しながら焼けていきます。

昔お肉屋さんの店先にあった焼き豚のロースト機を思い出します。

しかし、

ガスコンロの安全基準が替りセンサー付SIコンロでないと販売が出来なくなり

昨年より輸入もしなくなってしまいました

弊社でもショウルームの真ん中にあり

お気に入りなんですが残念です。

野田でした。



  


Posted by リブテック at 08:24Comments(0)キッチン、家具

2010年06月16日

キッチンのドア制作(パイン材)

オーダーキッチンの中で重要な要素でもある
ドアの材質とデザイン形状などは
毎回お客様との打ち合せにより
色々な材質やデザインで制作しています。
現在制作中のドアは静岡天竜産のレッドパインの床と
内装ドアに合わせて制作を進めています。
キッチンのドアとして適したパイン材でしかも他の内装材に
近いものを提案
右が天竜産のレッドパイン(赤松)
左は今回製作するパイン材の素材見本















そしてその素材を使ってドアを製作しました。
御希望は掘込みのあるレイズドデザインで外周は少し丸く面を
とってやわらかい感じに仕上げました。


お客様にOKを頂きましたので
現在アイランドキッチン、背面収納、
その他 洗面台3台を製作中です。
完成しましたら また報告を致します。  


Posted by リブテック at 10:45Comments(0)キッチン、家具

2010年06月09日

プログをゆっくりとスタートします。

プログを本日より始めます初心者マーク(若葉マーク)
よろしくお願い致します。


・・・ちゃんと続くのでしょうか?  


Posted by リブテック at 16:48Comments(0)キッチン、家具