2010年07月31日
雨に打たれる感じ
レインシャワーの名前が最近やっと認知されてきました。
かなり前からあったんですがあまり知られていなくて
お客さまにこちらが説明してお奨めする以外では自然に売れて行く商品ではありませんでした。
最新鋭のホテルやレジャー施設に採用され始めていて それを見たり体感したりで
『いいじゃん
』となってきたようです。
強い刺激やマッサージ機能などではなく
『どしゃぶりの雨のなかに立っているような』
イメージ

シャワーヘッドは最小のものでも直径13cm以上ありシャワーを頭から浴びると
肩まですっぽりお湯に覆われて真冬のシャワーでの寒く感じず快適で
『冬でもシャワーだけ派』にはありがたい。(シャワーから出た後もホカホカです。)
水のあたりもやさしくて体に絡みつくようなので赤ちゃんの入浴時の掛け湯には
最適!
(お客様談)だそうです。
是非お試しを!
ただ形だけ似せた粗悪品もあるので購入はちゃんとしたブランドで!
(散水板などのお湯の出方に対するノウハウの研究労力と費用が半端ではありません。)
以前TOTOのシャワーユニットにどうしてもホテルに付いていたGROHEのレインシャワー
をつけたいとお客様のより強い要望がありました。
あちこちの会社に相談したんですがどこの建築会社でも不可能と言われたそうで弊社にご相談頂きました。
やってみました。
シャワーは直径16cmのレインシャワーです。
壁埋込式のシャワー水栓設置など技術的な問題や弊社作業所での改造作業など
裏方は大変なんですが出来てしまうと何の苦労も見えません。
まるで標準品のように自然は仕上がりです。
かなり前からあったんですがあまり知られていなくて

お客さまにこちらが説明してお奨めする以外では自然に売れて行く商品ではありませんでした。
最新鋭のホテルやレジャー施設に採用され始めていて それを見たり体感したりで
『いいじゃん

強い刺激やマッサージ機能などではなく
『どしゃぶりの雨のなかに立っているような』


シャワーヘッドは最小のものでも直径13cm以上ありシャワーを頭から浴びると
肩まですっぽりお湯に覆われて真冬のシャワーでの寒く感じず快適で
『冬でもシャワーだけ派』にはありがたい。(シャワーから出た後もホカホカです。)
水のあたりもやさしくて体に絡みつくようなので赤ちゃんの入浴時の掛け湯には
最適!

是非お試しを!
ただ形だけ似せた粗悪品もあるので購入はちゃんとしたブランドで!
(散水板などのお湯の出方に対するノウハウの研究労力と費用が半端ではありません。)
以前TOTOのシャワーユニットにどうしてもホテルに付いていたGROHEのレインシャワー
をつけたいとお客様のより強い要望がありました。
あちこちの会社に相談したんですがどこの建築会社でも不可能と言われたそうで弊社にご相談頂きました。
やってみました。
シャワーは直径16cmのレインシャワーです。
壁埋込式のシャワー水栓設置など技術的な問題や弊社作業所での改造作業など
裏方は大変なんですが出来てしまうと何の苦労も見えません。
まるで標準品のように自然は仕上がりです。
2010年07月23日
キッチンを考える
キッチンシンクのお話です。
キッチンのカウンターが人工大理石の場合は
ステンレスのアンダーシンクの組合せが
既製品のシステムキッチンメーカーでも基本のかたちとなりますが
私どもの会社でも一番多いプランです。
最近はホワイト色のステンレスシンクなんてのも
チョット流行しています。
その他には

↑ ホーロー製シンクや

↑ ステンレス製のオーバーカウンタータイプ
などあります。
それぞれのシンクの雰囲気に似合う水栓として
私どもでは白のホーローシンクには
やさしいデザインのクロームメッキ水栓をお勧めしています。
ステンレス素材には
ブラシ仕上やステンレス色の水栓なんてもの結構似合います。
オーダーキッチンの場合はカウンターを天然石、人工大理石、ステンレス、木材、タイルトップ
などなどから選びそこに付けるシンクと水栓も無限の組み合わせの中から選べますので
お客様も悩んでいる時間も結構たのしいんでいます。
その他にもコンロ、フード、つまみ、ドアの素材、仕上げなど....
プランが固まるまでに時間が掛かるのは当たり前ですね。
1年掛けて楽しみながらプランする方もいらっしゃいます。
続く....
キッチンのカウンターが人工大理石の場合は
ステンレスのアンダーシンクの組合せが
既製品のシステムキッチンメーカーでも基本のかたちとなりますが
私どもの会社でも一番多いプランです。
最近はホワイト色のステンレスシンクなんてのも
チョット流行しています。
その他には
↑ ホーロー製シンクや
↑ ステンレス製のオーバーカウンタータイプ
などあります。
それぞれのシンクの雰囲気に似合う水栓として
私どもでは白のホーローシンクには
やさしいデザインのクロームメッキ水栓をお勧めしています。
ステンレス素材には
ブラシ仕上やステンレス色の水栓なんてもの結構似合います。
オーダーキッチンの場合はカウンターを天然石、人工大理石、ステンレス、木材、タイルトップ
などなどから選びそこに付けるシンクと水栓も無限の組み合わせの中から選べますので
お客様も悩んでいる時間も結構たのしいんでいます。
その他にもコンロ、フード、つまみ、ドアの素材、仕上げなど....
プランが固まるまでに時間が掛かるのは当たり前ですね。
1年掛けて楽しみながらプランする方もいらっしゃいます。
続く....
2010年07月18日
名古屋のひつまぶし
本日名古屋にお仕事で行ってまいりました。
以前より工事を行っていました『ゆう游空間』の名古屋萩野通店の工事が
ほぼ完成したので現場の最終チェックにいってまいりました。
新富士⇔名古屋の新幹線利用での往復です。
現場確認後に現地でがんばる建築のスタッフさんとお昼打ち上げで『ひつまぶし』を頂いてみました。
『うな善』さんで少し並びましたが期待した以上においしかったので全員で納得です

でも食事後に店に掲示されていた『関東風蒲焼のひつまぶし』をみて


名古屋の本場のひつまぶしとなにが違うのでしょうか?
お仕事で行きましたので一枚だけ現場完成写真を乗せときます。
大規模な店舗なんですがカラオケメガトン
の部分2階のトイレです。
一度行ってみてください。 でもチョット遠いかな
以前より工事を行っていました『ゆう游空間』の名古屋萩野通店の工事が
ほぼ完成したので現場の最終チェックにいってまいりました。
新富士⇔名古屋の新幹線利用での往復です。
現場確認後に現地でがんばる建築のスタッフさんとお昼打ち上げで『ひつまぶし』を頂いてみました。
『うな善』さんで少し並びましたが期待した以上においしかったので全員で納得です


でも食事後に店に掲示されていた『関東風蒲焼のひつまぶし』をみて



名古屋の本場のひつまぶしとなにが違うのでしょうか?
お仕事で行きましたので一枚だけ現場完成写真を乗せときます。
大規模な店舗なんですがカラオケメガトン

一度行ってみてください。 でもチョット遠いかな

2010年07月15日
?なにカモ?
自宅前に出ると
ピタッピタッピタッっと変な音がする
振り返るとカモ
アヒル
なにカモでしょうか?カル鴨の親子しか知りません。
鴨に種類がある事すらを考えたことがありません。
『 写真撮っておくか 』 と追いかけると早い!
追い詰めた格好になってしまい
子カモを守るように構えられちゃいました。
ごめんなさいね。
ネコにいじめられないようにね
ピタッピタッピタッっと変な音がする

振り返るとカモ


なにカモでしょうか?カル鴨の親子しか知りません。
鴨に種類がある事すらを考えたことがありません。
『 写真撮っておくか 』 と追いかけると早い!

追い詰めた格好になってしまい

ごめんなさいね。
ネコにいじめられないようにね

2010年07月13日
★お菓子★
お久しぶりです★
Yukaです(*^o^*)
お客様から
とても上品なお菓子を頂きました
『梅芯庵』のさざれ(和三盆)っというお菓子です

コロンっとした一口サイズのクッキーのようなお菓子なのですが
口に入れた瞬間
サクッとホロッとくずれてサッと溶けて消えてしまいます

和三盆を使っていて程よく甘いので、何個も続けて口に入れてしまいます
とっても癖になる味です
1箱に3種類のクッキーと1種類メレンゲ菓子が入っています
こちらは、こぼし(抹茶黄奈粉)っというお菓子です

このメレンゲには、抹茶のパウダーがかかっていまして
こちらも口に入れた瞬間
フワッと消えてしまいます
梅雨のじめっとした気候を吹き飛ばす
上品で優しいお菓子の紹介でした
社員一同、美味しく頂きます
ありがとうございました
ホームページがありましたので載せておきます
お店の文字をクリックしていただければホームページに飛びます
オンラインショッピングもありますので興味のある方は是非
梅芯庵
梅芯庵 高島屋新宿店 03-5361-1665
梅芯庵 丸の内ビルディング店 03-3212-1388
Yukaです(*^o^*)
お客様から
とても上品なお菓子を頂きました

『梅芯庵』のさざれ(和三盆)っというお菓子です


コロンっとした一口サイズのクッキーのようなお菓子なのですが
口に入れた瞬間

サクッとホロッとくずれてサッと溶けて消えてしまいます


和三盆を使っていて程よく甘いので、何個も続けて口に入れてしまいます

とっても癖になる味です

1箱に3種類のクッキーと1種類メレンゲ菓子が入っています

こちらは、こぼし(抹茶黄奈粉)っというお菓子です


このメレンゲには、抹茶のパウダーがかかっていまして
こちらも口に入れた瞬間

フワッと消えてしまいます

梅雨のじめっとした気候を吹き飛ばす

上品で優しいお菓子の紹介でした

社員一同、美味しく頂きます


ありがとうございました

ホームページがありましたので載せておきます

お店の文字をクリックしていただければホームページに飛びます

オンラインショッピングもありますので興味のある方は是非

梅芯庵
梅芯庵 高島屋新宿店 03-5361-1665
梅芯庵 丸の内ビルディング店 03-3212-1388