2011年12月06日
北海道から雪の結晶
北海道のお取引先の社長さんがいつもお菓子を送ってくれます
色々な北海道のお菓子なんですが有名所のじゃがぽっくるなど
も頂いておりました。
今回は『ユキピリ花』 うーん知らない~
粉雪のくちどけって書いてあります。
食べると お~粉雪のくちどけ!
きっといまに有名なおかしになるんだろうな
社長!ありがとうございます。

色々な北海道のお菓子なんですが有名所のじゃがぽっくるなど
も頂いておりました。
今回は『ユキピリ花』 うーん知らない~
粉雪のくちどけって書いてあります。
食べると お~粉雪のくちどけ!
きっといまに有名なおかしになるんだろうな
社長!ありがとうございます。
2011年11月18日
水漏れです。
いつものプログ放置状態が続いています。
3月11日に震災があった時は地面に埋められている
水道管の破損修理がちらほらありました。
水道管は意外と壊れないもんだね。なんて思っていました。
先月ぐらいから段々漏水調査と修理の依頼が多くなっています。
震災の時に少し壊れていた水道管が今になって漏れ始めてようです。
漏水箇所を探知機を使って探すのですが
見つけるのは結構大変なんです。
お宅の水道料金 最近多くなってきていませんか?
うちの高橋君が駆けつけます
3月11日に震災があった時は地面に埋められている
水道管の破損修理がちらほらありました。
水道管は意外と壊れないもんだね。なんて思っていました。
先月ぐらいから段々漏水調査と修理の依頼が多くなっています。
震災の時に少し壊れていた水道管が今になって漏れ始めてようです。
漏水箇所を探知機を使って探すのですが
見つけるのは結構大変なんです。
お宅の水道料金 最近多くなってきていませんか?
うちの高橋君が駆けつけます

2011年09月24日
太陽光 使ってみて
太陽光のモニターです。
いい天気になってきたのでグングン発電
ついつい楽しくなって消費量を減らす為に
あちこちの照明をけしてニンマリ!
おかげで会社は真っ暗(笑)
東電さん電気のお買い上げありがとうです。
補助金の交付も100万で確定しました!!!
いい天気になってきたのでグングン発電
ついつい楽しくなって消費量を減らす為に
あちこちの照明をけしてニンマリ!
おかげで会社は真っ暗(笑)
東電さん電気のお買い上げありがとうです。
補助金の交付も100万で確定しました!!!

2011年09月03日
2011年08月23日
太陽光発電計画(その2)
基礎工事の状況です。
太陽光を載せる建物は2棟で両方とも鉄骨の建物なんですが
片方の建物は昨年雨漏りが発生した為防水工事を行ったばかりなんです。
しかも外断熱までしてあります。
それを今回の基礎を設置する為に切断撤去しなければなりません。
せっかく新しくしたのにもったいない... 眼をつぶってザックリいきました。
はじめてしまえばなんてことありません(涙)
泣きながら 次回に続く


太陽光を載せる建物は2棟で両方とも鉄骨の建物なんですが
片方の建物は昨年雨漏りが発生した為防水工事を行ったばかりなんです。
しかも外断熱までしてあります。
それを今回の基礎を設置する為に切断撤去しなければなりません。
せっかく新しくしたのにもったいない... 眼をつぶってザックリいきました。
はじめてしまえばなんてことありません(涙)
泣きながら 次回に続く


2011年07月12日
太陽光発電計画(その1)
節電の為に私どもでも2つある事務所スペースを1つ閉鎖して
なるべく照明も消して空調温度も高め設定で対応しています。
人間って発熱していて集まると熱いんですね
(実感しました)
そのなかで、節電と発電を会社でも真剣に検討しました。
そこで以前から考えていた
太陽光発電を会社の屋上に設置する計画を
急遽、前に進める事にしました。
会社の屋上に乗せられるだけ、乗せてみましょう!
太陽光発電の資材購入はどこから?(メーカーから)
だれに工事を依頼するの?(メーカー+リブテック)
太陽光発電は電気屋さんの電気工事よりもソーラーパネルの設置工事
など他の工事がかなり多くて私どもで行っている太陽熱温水器の設置工事と
内容が同じですので工事はOKなんです。
まずは屋上の状況確認と測量をしてみます。
2つの屋根合計でパネル28枚は設置する事に決定(発電量5.32Kw)
さっそく資材を注文いたしました。
(その2に続く)


なるべく照明も消して空調温度も高め設定で対応しています。
人間って発熱していて集まると熱いんですね

そのなかで、節電と発電を会社でも真剣に検討しました。
そこで以前から考えていた

急遽、前に進める事にしました。
会社の屋上に乗せられるだけ、乗せてみましょう!
太陽光発電の資材購入はどこから?(メーカーから)
だれに工事を依頼するの?(メーカー+リブテック)
太陽光発電は電気屋さんの電気工事よりもソーラーパネルの設置工事
など他の工事がかなり多くて私どもで行っている太陽熱温水器の設置工事と
内容が同じですので工事はOKなんです。
まずは屋上の状況確認と測量をしてみます。
2つの屋根合計でパネル28枚は設置する事に決定(発電量5.32Kw)
さっそく資材を注文いたしました。
(その2に続く)
2011年06月14日
なるほどね。
静岡市のとある店舗の内装材に???
装飾のゴールドの物体が何なのか興味深々(ゴッツくて重そう。)

密かに触ってみました。(叩いてみました。)なるほど、発泡スチロールなんですね
裏側は白いままで表だけ質感よく仕上げられていました。
裏に設置されている貧相な小さな電球でライトアップさせてます。

工事費は高かったのかな? 考えた者の勝利ですね。
装飾のゴールドの物体が何なのか興味深々(ゴッツくて重そう。)

密かに触ってみました。(叩いてみました。)なるほど、発泡スチロールなんですね

裏側は白いままで表だけ質感よく仕上げられていました。
裏に設置されている貧相な小さな電球でライトアップさせてます。

工事費は高かったのかな? 考えた者の勝利ですね。
2011年06月10日
新商品
お久しぶりです
ご無沙汰しておりました
リブテックのYUKAです。
さてさて今日は、ハンスグローエより全く新しい発想の新製品のご紹介です。
その名は『プラビダ』
スペイン語でピュアライフという意味を持つとのことです。
このプラビダ、とっても変わった今までにない水栓の形状をしておりまして・・・
っと説明をしたいところですが
私の拙い説明はしばし置いておいて・・・
まずは写真をご覧下さい↓

プラビダ
シングルレバー洗面混合水栓 (ポップアップ引棒無)
直線を一切使っていないデザインは優しさと清潔感に溢れ
クロームとホワイトのデシュアルフィニッシュがプラビダの存在感を際立たせます。
クリアな吐水は角度調整が可能です。
<上記説明文ハンスグローエHP より引用>
見れば見るほど、きれい・不思議!!
水栓上部に付いている

このスティック状のレバーを魔法の杖のごとく
スイッと動かしていただくと
水・湯・水量調節をサッと行うことができます
上部はスルンとした質感で
上品な光沢を放っていてとても涼しげです
↓
このように私の指もうつりこんでしまいます

この水栓を実際に見てみたいという方
ショールームでお待ちしております。
※お越しの際は、是非リブテックまでお電話下さい。
では、失礼致します♪

ご無沙汰しておりました

リブテックのYUKAです。
さてさて今日は、ハンスグローエより全く新しい発想の新製品のご紹介です。
その名は『プラビダ』
スペイン語でピュアライフという意味を持つとのことです。
このプラビダ、とっても変わった今までにない水栓の形状をしておりまして・・・

っと説明をしたいところですが

私の拙い説明はしばし置いておいて・・・

まずは写真をご覧下さい↓

プラビダ
シングルレバー洗面混合水栓 (ポップアップ引棒無)
直線を一切使っていないデザインは優しさと清潔感に溢れ
クロームとホワイトのデシュアルフィニッシュがプラビダの存在感を際立たせます。
クリアな吐水は角度調整が可能です。
<上記説明文ハンスグローエHP より引用>
見れば見るほど、きれい・不思議!!
水栓上部に付いている

このスティック状のレバーを魔法の杖のごとく
スイッと動かしていただくと
水・湯・水量調節をサッと行うことができます

上部はスルンとした質感で
上品な光沢を放っていてとても涼しげです

↓
このように私の指もうつりこんでしまいます


この水栓を実際に見てみたいという方
ショールームでお待ちしております。
※お越しの際は、是非リブテックまでお電話下さい。
では、失礼致します♪
2011年06月06日
新住宅ポイントECOじゃなくても!
今朝の新聞で今秋にも個人が住宅をリフォーム(改修)する際に
工事費の5%の商品券などと交換できる新住宅ポイント制度を導入する検討に
国土交通省は入ったと発表されていました。
エコ改修でなくても商品券がもらえるという
『なんでも有り』感が満載のアイデアなんですが
私はとても賛成です。
私どもの会社は水廻りの修理を日常的に行っておりますが
ここ数年 修理の内容が金額的に大きくなっています。
その原因のひとつに建物改修や補修のタイミングを逃しそのままにしていた為、
あちこち老朽化してしまい壊れたときには大規模な修理になるという事です。
ただ、残念なのは緊急補修の場合、なるべく早く工事を行うためにお客様の希望や
要望に答えられないでとりあえず補修になってしまう事です。
せっかくお金を掛けるのに...心ぐるしいです
計画的に補修しながら住む事が建物の維持には大切なんですね。
今回のポイントはエコ関連でなくても住宅を修理したい人、住みやすく改修したい人には
良いきっかけにもなるのでは、と考えます。
我が家も 快適性アップの為になんかしようかな
工事費の5%の商品券などと交換できる新住宅ポイント制度を導入する検討に
国土交通省は入ったと発表されていました。
エコ改修でなくても商品券がもらえるという

私はとても賛成です。
私どもの会社は水廻りの修理を日常的に行っておりますが
ここ数年 修理の内容が金額的に大きくなっています。
その原因のひとつに建物改修や補修のタイミングを逃しそのままにしていた為、
あちこち老朽化してしまい壊れたときには大規模な修理になるという事です。
ただ、残念なのは緊急補修の場合、なるべく早く工事を行うためにお客様の希望や
要望に答えられないでとりあえず補修になってしまう事です。
せっかくお金を掛けるのに...心ぐるしいです

計画的に補修しながら住む事が建物の維持には大切なんですね。
今回のポイントはエコ関連でなくても住宅を修理したい人、住みやすく改修したい人には
良いきっかけにもなるのでは、と考えます。
我が家も 快適性アップの為になんかしようかな


2011年04月04日
飲料水の確保
先週あたりから日本のあちこちからメールや電話で問い合わせが続いています。
それは弊社が以前から取り扱っている非常用飲料水を確保する為に設置する水タンク
(非常用給水タンク)なんです。
構造は簡単ですが『なるほど!』の商品でして
飲料水の備蓄が手間要らずで出来るんです。
使用方法は通常の水道管の間に設置するだけなんですがそれによって
普段生活している時はそのタンクを通過した水を知らずに使用していますが
いざ断水した場合何の操作もしなくともそのタンクの下に付いている蛇口から
水を2リットルボトルの水ならば100本分を出すことができます。
そして一時的にでも断水が解除されればその水を逃すことなく
自動的にそのタンクに水を溜め始めます。(便利でしょ)
つまり断水する前の一番新鮮なお水が200リットル確保できるので
水の定期的な購入や交換の費用は発生しないと言う考えでいけます。
毎回、大きな地震の後に問い合わせや購入される方が増える商品で
自治会館やグループホームなどに設置すれば水の確保に便利なんですが
基本的に注文生産でしかも少量しか生産できませんので急には供給が
出来ずにいてとてもジレンマを感じています。
水の確保って大切なんですよ。

それは弊社が以前から取り扱っている非常用飲料水を確保する為に設置する水タンク
(非常用給水タンク)なんです。
構造は簡単ですが『なるほど!』の商品でして
飲料水の備蓄が手間要らずで出来るんです。
使用方法は通常の水道管の間に設置するだけなんですがそれによって
普段生活している時はそのタンクを通過した水を知らずに使用していますが
いざ断水した場合何の操作もしなくともそのタンクの下に付いている蛇口から
水を2リットルボトルの水ならば100本分を出すことができます。
そして一時的にでも断水が解除されればその水を逃すことなく
自動的にそのタンクに水を溜め始めます。(便利でしょ)
つまり断水する前の一番新鮮なお水が200リットル確保できるので
水の定期的な購入や交換の費用は発生しないと言う考えでいけます。
毎回、大きな地震の後に問い合わせや購入される方が増える商品で
自治会館やグループホームなどに設置すれば水の確保に便利なんですが
基本的に注文生産でしかも少量しか生産できませんので急には供給が
出来ずにいてとてもジレンマを感じています。
水の確保って大切なんですよ。

2011年04月04日
点検訪問
また忙しさのあまりプログ更新をしませんでした(反省)
2月後半の話なんですケド
伊豆の国市に納品させて頂いたキッチンの点検調整に行ってまいりました。
点検は口実でじつは暖炉を見に遊びに行かせてもらいました。
点検も忘れて暖炉に興味深々
当日は暖かかったのにご主人がわざわざ暖炉に火をいれてくださいました。
(小さな娘さんが後ろからご主人の仕事を監督しています。)
ここらの地域は暖かに感じるため暖炉まではなかなか設置しないので
私も自分の家に設置する事を建築計画の初期に断念しておりましたので
暖炉に未練がタラタラで 良いな~の気持ちでいっぱいでした。
その後奥様にコーヒーまで入れて頂き長々とお話までさせて頂きました。
仕事しろよって感じです。
ついでにわんちゃん用のトイレの使用状況もパチリ
ちゃんと役に立っておりました。元々幼児用のトイレですので
小さな娘さんも何度か使ったそうです。


2月後半の話なんですケド
伊豆の国市に納品させて頂いたキッチンの点検調整に行ってまいりました。
点検は口実でじつは暖炉を見に遊びに行かせてもらいました。
点検も忘れて暖炉に興味深々
当日は暖かかったのにご主人がわざわざ暖炉に火をいれてくださいました。
(小さな娘さんが後ろからご主人の仕事を監督しています。)
ここらの地域は暖かに感じるため暖炉まではなかなか設置しないので
私も自分の家に設置する事を建築計画の初期に断念しておりましたので
暖炉に未練がタラタラで 良いな~の気持ちでいっぱいでした。
その後奥様にコーヒーまで入れて頂き長々とお話までさせて頂きました。
仕事しろよって感じです。
ついでにわんちゃん用のトイレの使用状況もパチリ

ちゃんと役に立っておりました。元々幼児用のトイレですので
小さな娘さんも何度か使ったそうです。
2011年02月01日
キッチン完成しました。
藤田工務店さんの新築住宅でのキッチン工事が終了いたしました。
完成したお家はすばらしい洋館に仕上がっておりました
キッチンもかなり大きかったんですがキッチンの空間がとても大きいのですっきり納まっています。
白の鏡面はビアノ塗装の手法で出来ていますので重厚感もあります。
(実際、ドアがビックリする位重たいんです)
装飾や収納にも細部までこだわったキッチンで黒の石材カウンターもいい感じです。
長い期間製作していただけに
思いいれもひとしおです。
サイズ(L型)4830×1420 (アイランド)1850W



完成したお家はすばらしい洋館に仕上がっておりました

キッチンもかなり大きかったんですがキッチンの空間がとても大きいのですっきり納まっています。
白の鏡面はビアノ塗装の手法で出来ていますので重厚感もあります。
(実際、ドアがビックリする位重たいんです)
装飾や収納にも細部までこだわったキッチンで黒の石材カウンターもいい感じです。
長い期間製作していただけに
思いいれもひとしおです。
サイズ(L型)4830×1420 (アイランド)1850W
2010年12月09日
忘年会ですよ。
お忙しくなる12月を避けて
11月のうちに工事部の忘年会を開催しました
会場は静岡の炙の介です。
店内の雰囲気がとてもよく居心地がよかった
そこで出てきたトマトなんですがサイズや色がばらばらで
テーブルの彩りとしてとても良く 関心しちゃいました。

その他の料理もかなり旨いんで良い忘年会になりました。

お酒のほうは
男11人でかなり遅くまで溺れるほど飲んできました。
葵区の皆様お騒がせしました。
店舗内装の勉強を兼ねて行ってきました。
(決して沼津で飲ませてもらえない訳ではありません。
)
11月のうちに工事部の忘年会を開催しました

会場は静岡の炙の介です。
店内の雰囲気がとてもよく居心地がよかった

そこで出てきたトマトなんですがサイズや色がばらばらで
テーブルの彩りとしてとても良く 関心しちゃいました。

その他の料理もかなり旨いんで良い忘年会になりました。

お酒のほうは
男11人でかなり遅くまで溺れるほど飲んできました。
葵区の皆様お騒がせしました。
店舗内装の勉強を兼ねて行ってきました。
(決して沼津で飲ませてもらえない訳ではありません。

2010年11月29日
大岡のキッチン完成
大岡のお家でのキッチン工事が終了いたしました。
お客様にとても気に入って頂きました。
とても楽しく
お仕事が出来ましたありがとう御座いました。
サイズ197cm×171cm 収納いっぱい仕様

お客様にとても気に入って頂きました。
とても楽しく
お仕事が出来ましたありがとう御座いました。
サイズ197cm×171cm 収納いっぱい仕様
2010年11月06日
キッチン工事中
昨日大岡にてキッチン工事を行ったお家へ
引続き器具の搬入などに行ってまいりました。
本日はお客様夫妻がカウンターにタイルを貼ってらっしゃいました。
選ばれたタイルはコーナー部分も厚みがあってとても良い感じです。
完成までもう少しですので楽しみながらがんばってください。
本日はもう1軒午前中に廻ります。
藤田工務店さんで新築中のお家へ
キッチンの石材カウンター寸法取りに寄らしてもらいました。
和風建築でとても有名な藤田工務店さんなんですが今回は完全な洋館
です。
完成がとても楽しみなお家です。
引続き器具の搬入などに行ってまいりました。
本日はお客様夫妻がカウンターにタイルを貼ってらっしゃいました。
選ばれたタイルはコーナー部分も厚みがあってとても良い感じです。
完成までもう少しですので楽しみながらがんばってください。
本日はもう1軒午前中に廻ります。
藤田工務店さんで新築中のお家へ
キッチンの石材カウンター寸法取りに寄らしてもらいました。
和風建築でとても有名な藤田工務店さんなんですが今回は完全な洋館

完成がとても楽しみなお家です。
2010年10月27日
ナイフみたいにとがっては..♪
ハンスグローエさんよりショウルームへ展示する商品の小包が届きました。
厳重なプチプチ梱包から出てきたものはナイフ
のような物です。
ひっくり返してみるとハンスグローエの新商品シリーズ『プラビタ』のシャワーヘッドでした。
背中がクロームメッキ表はホワイトの2トーンですごく薄く細く出来ています
さすがのデザインです。
しかし
このシリーズの商品が似合う洗面や浴室スペースは明らかに異次元の空間なんでしょうね。
実際に考える建築デザイナーさんも大変でしょう
でもそんな空間を見てみたいです。
(出来ればシャワーも浴びてみたい)
厳重なプチプチ梱包から出てきたものはナイフ

ひっくり返してみるとハンスグローエの新商品シリーズ『プラビタ』のシャワーヘッドでした。
背中がクロームメッキ表はホワイトの2トーンですごく薄く細く出来ています

さすがのデザインです。
しかし
このシリーズの商品が似合う洗面や浴室スペースは明らかに異次元の空間なんでしょうね。
実際に考える建築デザイナーさんも大変でしょう
でもそんな空間を見てみたいです。

(出来ればシャワーも浴びてみたい)
2010年10月25日
パインドア製作中です。
大岡のお客様のキッチンを急ピッチで製作中です。
ドアはパイン材でレイズドドア(掘込のあるタイプ)でして
色は最初からお客様の御希望のブランディ色
にしました。
ドア素材と色あいと形状のチェックを行い
お客様が探して来られたつまみ金物(クリスタル
と白陶器)を合わせて
全体のチェックです。
いい雰囲気です
11月初旬にお客様のお宅へ設置を行いますので
それに間に合う様にがんばります。
カウンターはお客様自身がタイルを貼って仕上げるタイルトップです。
カウンター下地の打合せも終わりましたのでこれまた製作中です。
完成が楽しみです。

ドアと色見本

お客様が探して来たつまみ金物

ドアはパイン材でレイズドドア(掘込のあるタイプ)でして
色は最初からお客様の御希望のブランディ色

ドア素材と色あいと形状のチェックを行い
お客様が探して来られたつまみ金物(クリスタル

全体のチェックです。
いい雰囲気です

11月初旬にお客様のお宅へ設置を行いますので
それに間に合う様にがんばります。
カウンターはお客様自身がタイルを貼って仕上げるタイルトップです。
カウンター下地の打合せも終わりましたのでこれまた製作中です。
完成が楽しみです。
ドアと色見本
お客様が探して来たつまみ金物
2010年10月19日
おめでとうございました
先日 我が社のスタッフの結婚式
に出席させて頂きました。
ハートフイールドのチャペルのバージンロードを、お父様と一歩一歩花婿さんのもとへ
歩んでいく花嫁さん、本当に綺麗で感動でした。お母様手作りのリングピローでの指輪の交換、
ジーンときました
披露宴も手作りの席次表やひとりひとりに手書きメッセージ入りの席札と
心のこもったおもてなしをして頂き、おふたりのあたたかさが伝わりました
打ちかけの花嫁さん
ほんときれい
来賓の祝辞から乾杯、そしておいしいお料理
お色直しでは可愛いブルーのドレスの花嫁さん
こちらもステキ
新郎のお友達のスピーチに笑顔
新婦のお友達のスピーチにもらい泣き
なんといってもサプライズだったのは花婿さんから花嫁さんへのうたのプレゼント
カッコよかったですよ
最後の花嫁さんからご両親へのお手紙の時には涙をこらえて一生懸命頑張っている花嫁さん
そしてとなりからそっと支える花婿さん
頼もしいかぎりでした
これからもふたりでたくさんの思い出を築いていってくださいね
kikiでした

ハートフイールドのチャペルのバージンロードを、お父様と一歩一歩花婿さんのもとへ
歩んでいく花嫁さん、本当に綺麗で感動でした。お母様手作りのリングピローでの指輪の交換、
ジーンときました

披露宴も手作りの席次表やひとりひとりに手書きメッセージ入りの席札と
心のこもったおもてなしをして頂き、おふたりのあたたかさが伝わりました

打ちかけの花嫁さん


来賓の祝辞から乾杯、そしておいしいお料理

お色直しでは可愛いブルーのドレスの花嫁さん


新郎のお友達のスピーチに笑顔

新婦のお友達のスピーチにもらい泣き

なんといってもサプライズだったのは花婿さんから花嫁さんへのうたのプレゼント

カッコよかったですよ

最後の花嫁さんからご両親へのお手紙の時には涙をこらえて一生懸命頑張っている花嫁さん

そしてとなりからそっと支える花婿さん


これからもふたりでたくさんの思い出を築いていってくださいね

kikiでした
2010年10月07日
キッチン完成
またまた仕事に溺れていました。
どうもスマートには泳げないようです。
パインキッチン完成しました。
お家がすばらしいのでキッチンもすばらしく見えます
私としてはお客様のイメージをそのままかたちに出来たと思っています。
写真では伝わりませんがすごく空気のよい空間でして
仕事でお邪魔しているのにすごくリラックスしちゃいます。
写真には無いのですがわんちゃん用のトイレが
お客様のユーモアセンスで乳児用のミニチュアの便器になっております。(かなりのギミックです。)
また機会があれば紹介いたします。
昨晩は 富士市の新築現場の着工式に出席させて頂きました。
お施主様がとてもよい雰囲気の方で暖かい気持ちになって帰ってきました。
お仕事がんばります。
本日のこれから予定はと言うと
長泉のお客様の御影石カウンターの実物打合せと
大岡のお客様の現場にお伺いしてお打合せです。
それぞれ11月と12月に納入させて頂くお客様ですので
時間と戦いながら良いのもを作りたいと思います。(溺れないように)
洗面台
2階洗面台
トイレ内手洗
どうもスマートには泳げないようです。
パインキッチン完成しました。
お家がすばらしいのでキッチンもすばらしく見えます

私としてはお客様のイメージをそのままかたちに出来たと思っています。
写真では伝わりませんがすごく空気のよい空間でして
仕事でお邪魔しているのにすごくリラックスしちゃいます。

写真には無いのですがわんちゃん用のトイレが
お客様のユーモアセンスで乳児用のミニチュアの便器になっております。(かなりのギミックです。)
また機会があれば紹介いたします。
昨晩は 富士市の新築現場の着工式に出席させて頂きました。
お施主様がとてもよい雰囲気の方で暖かい気持ちになって帰ってきました。

お仕事がんばります。

本日のこれから予定はと言うと
長泉のお客様の御影石カウンターの実物打合せと
大岡のお客様の現場にお伺いしてお打合せです。
それぞれ11月と12月に納入させて頂くお客様ですので
時間と戦いながら良いのもを作りたいと思います。(溺れないように)
洗面台
2階洗面台
トイレ内手洗
2010年09月24日
パイン材キッチン工事中
今週はキッチンの設置工事です。
通常より大きく尚且つ量多いのですが
スムースに進行してほぼ組付けは完成です。
木のにおいもしてとてもよい雰囲気に出来ました。
実際キッチンに設置しても
パイン材扉の掘込形状や節や赤みもいい感じで
お客様の頭の中でイメージしていたものがうまく表現できたと思います。
あとはタイルトップのタイル屋さんの工事待ちとワンちゃん用ドアの取付です。
あと一息ですので最期まで慎重に進めます。
床も本物の木に見えます。(さわっても本物っぽいってすごい!)
この床材は今後リフォームに使って見たいです。
また明日行ってきます。

飾り棚のガラスノブ キューブガラス

背面収納

お客様が選んだ白いコンロはなんとなくロジェールっぽくっていい感じです。。
シンクもKOHLER社のホーローシンク

フードの白です。
通常より大きく尚且つ量多いのですが
スムースに進行してほぼ組付けは完成です。
木のにおいもしてとてもよい雰囲気に出来ました。
実際キッチンに設置しても
パイン材扉の掘込形状や節や赤みもいい感じで
お客様の頭の中でイメージしていたものがうまく表現できたと思います。
あとはタイルトップのタイル屋さんの工事待ちとワンちゃん用ドアの取付です。
あと一息ですので最期まで慎重に進めます。
床も本物の木に見えます。(さわっても本物っぽいってすごい!)
この床材は今後リフォームに使って見たいです。
また明日行ってきます。
飾り棚のガラスノブ キューブガラス
背面収納
お客様が選んだ白いコンロはなんとなくロジェールっぽくっていい感じです。。
シンクもKOHLER社のホーローシンク
フードの白です。